私のプログラミング言語の学習履歴と学習方法

こんにちはkami_EngineerブログのYuujiです。

 

前回の記事の投稿からかなり経ってしまいましたが、なるべく水曜日と日曜日に投稿をしようと思います。

しかし疲れている時や仕事が忙しい時などは投稿できない時もあるかもしれないので多めに見てください。

今回は私のプログラム言語の学習履歴と学習方法についてポストして参ります。

 

私が初めて学んだプログラミング言語C言語でした。

会社の上司の方からまずはC言語から始めるといいよと言われ、学習を始めたのですが、最初はチンプンカンプンでして変数って何?配列って何?関数って何?という状態でした。

でも勉強しているうちに徐々に理解できていって、勉強を始めて3ヶ月経ったくらいからどんどん興味が湧いてきて、それと共に理解も出来ていきプログラミングって面白いと思えるようになっていきました。

次にVisual Basicを勉強しましたが、Visual BasicC言語に比べるとイベントドリブンなので簡単でまず画面の設計から入るのですが、ボタンを設置したりLabelを設置したりなどまるで図画工作をやっているような感覚で画面の構築が出来るのでとても楽しく感じました。

 

私が今学習しているプログラミング言語は、Java、PHP、Swift、PythonSQLです。

主にバックエンドを中心にやっていこうと思っております。

個人的に思うのが、PHPPythonスクリプト言語だけあって、学びやすく理解もしやすいのですが、Java、Swiftはなかなか手強いです。

特にSwiftは構造が厳格な言語で、イニシャライザ、クロージャ、デリゲートなどの独特の概念があってこれらの概念を理解するのが私的にはとても大変でした。

次に勉強方法ですが、最初25年くらい前私がC言語やVisual  Basicを学び始めた頃は動画学習などはなくひたすらテキストを読んではサンプルプログラムを打ち込んでまずは簡単なちょっとプログラムを作るなどの方法で勉強していき、最初のうちはとても苦労しました。

しかし今はProgateドットインストールなどの動画学習サイトがあるので初心者がプログラミングを学ぶ環境も整ってきているのかなと思います。

私もProgate、ドットインストールを現在は利用しているのですがProgateは概要を把握するのに適していて、ドットインストールは個々の細かい知識を理解するのに適しているのかなと思います。

そして動画学習でプログラミングの概念を把握できたらテキストで体系的に学んでいくといいと思います。

あなたも頑張ってプログラミングスキルを習得してみてはいかがでしょうか?

 

それでは、また